ラベル 北海道 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 北海道 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年9月24日土曜日

北海道旅行 LeTAO Cheese Cake Labのラボパフェ(20110923)

北海道旅行2日目の小樽のフリー時間に、ルタオのチーズケーキラボでカフェをしてきた。ルタオ本店向かいにあるチーズケーキ専門店。
感じのよい店員にチーズケーキ2種類を試食させていただきかなりテンションあがっちゃった♪

チーズケーキラボのオープンテラスの席にて。

室内と屋外にテーブルが並んでいて込んでいなかったのもあり好きな席に座れた♪
もちろん天気もよいし、外で食べましょ:)
レジ上の壁にはられていた写真の『ラボパフェ』が目にとびこんできて即オーダー。
店員に席までおもちします。と言われたので屋外の席へ。ドキドキしながらまつ。
そしてラボパフェが運ばれてきた。
おぉぉぉぉ!!!!










ラボパフェ。

ソフトクリームにブルーベリーソースがかかっていて、タピオカ?をくだいたものと、ホワイト板チョコ、ラングドシャが添えられたボリューミーなパフェ。最初の一口。ソフトクリームが濃厚!しつこくない。さっぱりしていてミルクの味がしっかりしている。そしてブルーベリーの酸味が大人の味を演出している。おいしぃ〜。板チョコ。パリッとしていてソフトクリームの味を邪魔してない。ラングドシャ。あれっ!?私が食べた事のあるのとは違う食感。やや固めで上品な味でこれまた美味。
そしてどんどんスプーンをすすめると・・・








隠れていました・・・
ソフトクリームが隠していたのはチーズケーキ♪(写真は食べ方悪く見せ方が悪くわかりにくいかも)
チーズケーキにもブルーベリーソースがかかっていた。
またまたテンションあがる(笑)思わずありがとうルタオ!と叫んだ!!!
ボリューム満点なのに、もちろん完食♪ブルーベリーソースがたっぷりかかっているので最後まで甘さがくどくならないようになってたからスプーンがとまらなかったですよホントに。とてもHAPPYな一時だった。
ごちそうさまLeTAO。(逆から音節で読むとオタル)






ルタオチーズケーキラボ
http://www.letao.jp/shop/labo/index.shtml

2011年9月23日金曜日

北海道旅行 2日目(20110923)

北海道旅行2日目。

08:00
東急エクセルホテル出発。

時計台へ。
朝早いため建物の中は見学できなかったので外観のみを写真におさめて次の目的地、北海道庁へ。赤レンガが素敵なレトロな建物だった。名古屋市庁もレトロだし似てるなぁ。
















09:45
大倉山ジャンプ競技場。
リフトにのってジャンプ台の展望台へ。着地するあたりもかなり急角度。こんなところを飛んで着地しているかと思うと鳥肌がたった。

















札幌中央卸売り市場。
かの有名な佐藤水産。エビとカニのオブジェがあったのでとってみた。エビのほうが迫力あったのでエビのせとこ。

















11:00
羊ヶ丘展望台。
かわい〜い羊たちがいました。そんな羊をみながら昼食のジンギスカンをいただく。ありがたく頂戴いたしました。羊さんたちありがとう!!!!













13:30
小樽到着。
立地条件がよい駐車場は満車で、少し奥まった駐車場にとめる。
小樽運河を観光。
休日なだけにわりと人がたくさんいた。
小樽運河を一周して、買い物タイム!!!!
ルタオに一直線。小樽にきたからにはルタオを堪能でしょ!!!
ルタオのカフェにはいって600円のラボパフェを食べた。激ウマ♪♪♪
オルゴール館で宝石箱の中にいるような気分になりつついろんなオルゴールをみて、聞いて楽しんだ。

そして近づいてくる旅の終わり。
小樽を楽しんだら新千歳に戻らなくては。

17:20
新千歳空港にもどってまいりました。
各人お土産散策を楽しんでフライトまでの時間を有意義に過ごした。

19:00
新千歳空港を出発。

20:50
中部国際空港に到着。

やっぱり名古屋のほうが少し暖かいなぁ。北海道の夜は寒かった。
そしてみんなと解散して帰路にむかった。

弾丸ツアーのわりには十分堪能できた旅だった。
食べ過ぎでおなかがすごいことに。
明日からダイエットするっきゃない(笑)

北海道旅行 1日目(20110922)

20110922-0923北海道旅行へいってきた。
個人の団体旅行!
台風15号の進路でフライトが左右されるからすごく不安だったが無事旅行を終えた今では不安が安堵に変わっている。


05:30
起床

06:20
中部国際空港→新千歳空港のフライト確認。

06:25
後輩経由で旅行の決行連絡。

06:35
自宅を出発。

小雨が降る中、最寄りの駅まで自転車で移動。
駅について駐輪場に自転車をとめていると虹発見!!!なんかhappyなことが起こりそうな予感♪




















09:00
いよいよ中部国際空港から新千歳空港まで出発。

10:45
新千歳到着。曇り空。
その後、すぐに事前に予約していたレンタカーのチェックアウトの手配。

11:30
レンタカーで移動開始。
途中イタリアンレストランで昼食をとり支笏湖をめざす。
大自然の中を車で走っていると大きな湖がみえてきた。おぉ〜支笏湖だ。
小雨がふったりやんだりの中みた湖は、白波をたてていた。
さらに車を走らせ支笏湖にそって走る。

苔の洞門へ。
苔の洞門のエントランスは、建物は真新しかった。
建物に入るとカウンターがありおじさんが立って出迎えてくれた。
カウンターに向かって右奥に男女別のトイレ。
カウンター横を通って裏口が苔の洞門への入り口へつながっていた。
土、砂利の道を15分程度歩く。砂利が細かいためけっこう足をもっていかれる。軽いトレッキング!?を楽しんでいるとみえてきました!


苔の洞門。

















階段を登る。




















階段登った正面に洞門が。
苔と岩のコラボがとても風情があってマイナスイオンに囲まれとても癒された。見られるのはこの場所からのみ。ここから先は、立ち入り禁止区域。あっさりと観光が終わり、来た道を戻る。











15:30
再びレンタカーを走らせる。
支笏湖ぞいに走り、山を登る途中、支笏湖が展望できる駐車場に到着。
晴れの日の景観はまた違うんだろうなぁと思いながらみていた。時を完全に忘れてしいそうになるほどきれいだった。













支笏湖を背にして山道をあがっていく途中、トイレ休憩のためパーキングによる。すると大量のきのこが!!!!私一人でケラケラ笑っていた(笑)こんな大量に生えているきのこを初めてみたわ(笑)しかも怪しいきのこじゃないこれ。
















次の目的地はオコタンペ湖。
しかし、湖までの道は途中通行止めだったためいけなかったため次の北海道大学へ。


17:50頃
北海道大学に到着。
日が沈んで暗い中ポプラ並木を観光。
思ったよりこじんまりとしていたが大学構内にあるとは!

北海道大学をでて宿泊先の東急エクセルホテルへ。
シティホテルっぽくやや高級感あふれるロビーと客室になっていた。
係員の対応もよかったと思う。
荷物をおいて夕食を食べに行く。
夕食は寿司!北海道といったらこれでしょ!新鮮な魚をおなかいっぱい食べてすごく幸せだった♪

10:20
二次会は、ニューハーフショー♪♪♪初体験だった。
50分のショーはあっと言う間だった。みんなきれいだった。私も女として見習わないといけないなぁと気づかされた。

そしてホテルへ戻った。
今日も一日おつかれさまでした。